大動脈瘤

大動脈瘤とは

心臓から全身に血液を送っている「大動脈」の径が拡大したことをいいます。原因は動脈硬化に伴う血管の劣化の場合が多いですが、外傷や血管壁の感染が原因となることもあります。
大動脈瘤には胸部大動脈にできる胸部大動脈瘤と、腹部大動脈にできる腹部大動脈瘤、両者にまたがってできる胸腹部大動脈瘤に分けられます。

どうやって見つかるの?

動脈瘤はほとんどの患者様ではその存在だけでは自覚症状が無く、他の病気で医療機 関を受診するか人間ドックなどで、たまたま胸部、腹部のCT、超音波検査をした際に偶然発見されることがほとんどです。偶然発見されてから血管外科専門医 のいる医療機関を紹介されます。破裂後にはじめて動脈瘤の存在を知る患者様もいらっしゃいます。ただ大動脈瘤は破裂してしまうと、激痛と急激なショック状態 に陥り、死を免れる事が難しくなります。

検査は?

大動脈瘤が疑われる時は、超音波、CTスキャン、血管造影、MRIなどで検査して、その大きさ、形、性状などを評価し、治療の適応を検討します。

治療法は?

破裂の危険性がある場合は、大動脈瘤部を人工血管に置換する手術、もしくはステントグラフトと呼ばれる骨組み付きの人工血管を血管内から挿入する治療を行って、破裂を予防します。
名古屋大学血管外科ではステントグラフト内挿術を積極的に取り入れており、その症例数は全国有数です。
ステントグラフト内挿術はすべてにおいて優れているわけではなく、特に長期成績において不透明な点もあり、人工血管置換術とどちらがその患者さんにとって有益か、よく検討する必要があります。
名古屋大学血管外科では、個々の患者さんにとって最適な治療法を選択しています。

胸部大動脈瘤の治療

人工血管置換術

開胸もしくは胸骨正中切開で動脈瘤に到達し、人工血管で置換します。

ステントグラフト内挿術

日本では2008年から胸部用ステントグラフトが使用可能となり、名古屋大学血管外科では当初より積極的に導入しています。

手術による分枝再建+ステントグラフト内挿術

頭部や上肢への分枝起始部に動脈瘤が及んでいる場合、単純なステントグラフト留置では治療できません。現在このような症例への穴付きもしくは分枝付きステントグラフトの研究が進行中ですが、今のところこのような場合は、あらかじめバイパス術を行った後にステントグラフトを内挿するハイブリッド治療が最も低侵襲な治療法です。

市販胸部ステントグラフト
市販胸部ステントグラフト
胸部大動脈瘤に対するTEVAR
名古屋大学  2008年10月~2017年12月
胸部大動脈瘤に対するTEVAR 名古屋大学 2008年10月~2017年12月

胸腹部大動脈瘤の治療

人工血管置換術

開胸開腹で動脈瘤に到達し、人工血管置換と腹部内臓分枝の再建を行います。
最も困難な手術の一つで、手術死亡や合併症の問題があります。

自作開窓型ステントグラフト内挿術

胸腹部大動脈瘤では(肝臓や膵臓、腎臓などへの)腹部内臓分枝起始部に動脈瘤が及んでいるため、単純なステントグラフト留置では治療できません。欧米ではこのような症例への穴付きもしくは分枝付きステントグラフトが行われておりますが、本邦では保険適応外の治療となります。しかしながら、最も低侵襲な治療法であり、当科でもハイリスクな症例に限定して実施しています。

自作開窓型ステントグラフト内挿術

ステントグラフトに穴を開けておくことで、内臓分枝の血流を温存できる。



手術による分枝再建+ステントグラフト内挿術

あらかじめ開腹でバイパス術を行った後にステントグラフトを内挿するハイブリッド治療です。開胸開腹手術よりは侵襲が少ないですが、通常のステントグラフトよりは複雑な術式となります。患者さんの耐術能や、血管の解剖学的な特徴を十分に考慮して術式を選択します。

胸腹部大動脈瘤の治療
開腹手術で腹部内臓分枝をバイパスしておくことで、開胸せずにステントグラフト治療が可能になる
当科における大動脈瘤症例数の推移
当科における大動脈瘤症例数の推移

腹部大動脈瘤の治療

人工血管置換術

開腹で動脈瘤に到達し、人工血管置換を行います。
手術死亡は名古屋大学血管外科では約1%と現在では比較的安全な手術術式となりました。
しかしながら、手術侵襲はやはり大きく、術後の回復に時間を要します。

ステントグラフト内挿術

日本では2006年から腹部用ステントグラフトが使用可能となり、名古屋大学血管外科では当初より積極的に導入しています。

手術による分枝再建+ステントグラフト内挿術

両側の腸骨動脈に動脈瘤が及んでいる場合、ステントグラフト治療のみでは骨盤への血流が心配されます。このような場合、手術で片側の内腸骨動脈を再建して、ステントグラフト内挿術を行うハイブリッド治療を行うことも可能です。

市販腹部ステントグラフト
市販腹部ステントグラフト

手術前後のCT像の比較
手術前後のCT像の比較


当科における腹部大動脈瘤症例数の推移
合計1778例(ステントグラフト内挿術889例、人工血管置換術 929例)
当科における腹部大動脈瘤症例数の推移 合計1285例(ステントグラフト内挿術587例、人工血管置換術698例)
AAA(腹部大動脈瘤)治療比率(名古屋大学)
AAA(腹部大動脈瘤)治療比率(名古屋大学)

片側内腸骨動脈寒栓+対側内腸骨動脈再建
片側内腸骨動脈寒栓+対側内腸骨動脈再建
侵襲の少ない腸内骨動脈再建術を併用して、従来EVARの適応でない症例に対しても、EVARが可能になります。

胸部下行大動脈瘤と腹部大動脈瘤の合併例
胸部下行大動脈瘤と腹部大動脈瘤の合併例
従来の手術とは比較にならないほど低侵襲な治療も可能になります。
このページの先頭へ戻る
医療関係者の方へ
診療実績
名古屋大学血管学科の診療実績
入局案内
大学院生、入局者募集
学会開催予定
名古屋大学大学院医学系研究科血管外科学分野が主催する学会・研究会予定一覧

アクセス
〒466-8560
名古屋市昭和区鶴舞町65番地

JR中央線・鶴舞駅(名大病院口側)
下車 徒歩3分

地下鉄(鶴舞線)鶴舞駅下車 徒歩8分

Google地図を見る→
アクセスマップを見る(PDF)→
詳細なアクセス情報はこちら→